【おうち英語-体験談】クラウティで困るのは急なキャンセル

アフィリエイト広告を利用しています

我が家はオンライン英会話『クラウティ』でおうち英語をしています。

クラウティをやっていて一番困ることは、講師都合による急なキャンセルがあるところ。

一昨日も直前にキャンセルが入ったため、その日はレッスンをお休みすることにしました。


以前にも記事にした通りクラウティはキャンセルが多いと思います。

おしながき

一番困るのはキャンセル後の再予約:選べる先生が少ない

講師都合による急なキャンセルで一番困るのは、キャンセル後の再予約です。

理由は代わりの先生を探すのが難しいからです。


クラウティでは予約時に『講師都合のキャンセルがあった場合の対応』を選択できます。

  • 他の講師でレッスン実施
  • ポイント返却

娘と相性の良さそうな先生を自分で選べるところがクラウティの良いところなので、我が家はいつも『ポイント返却』を選択しています。


『ポイント返却』を選択すると、予約時の通常ポイントはそのまま消費され、有効期限が半年ほどの『特典ポイント』として返却されます。

この特典ポイントを使って、キャンセル通知が来てすぐに同じ時間の予約を取ろうとするのですが、当然ながら当初の予約時よりも選べる先生が少ないです。

レッスン時間直前の場合は先生が一人もいないこともあります。。。

『他の講師でレッスン実施』を選んだり、あまり慣れていない先生を選ぶことも出来ますが、その日の娘の調子にも気を付けながら選ぶ必要があります。

なので先生が少なく、娘の調子もよくない時はレッスンをお休みします。

そんなときは「この前お休みだったから、他の日に一回やろうか」と言って振り替え感覚で別日に実施しています。

ひとりの場合はキャンセル時の特典ポイントはあまり使わない

キャンセル時に付与される『特典ポイント』ですが、我が家はほとんど使ったことがありません。

我が家はほとんど娘一人でクラウティを利用していますが、そもそも毎日レッスンができるので(娘の集中力的に)追加でもう一回のレッスンをすることがありません。

逆に言えば、こちらから直前キャンセルしてしまってその日のポイントを消費してしまってもあまり気にならないとも言えます。


我が家では有効活用できていない特典ポイントですが、下記のような家庭は有効活用できると思います。

  • 兄弟で同じ日にレッスンを受けさせたいとき
  • 子どもが一日2回のレッスンに集中できるとき

集中できるか不安な場合は1回目は通常レッスン、2回目はゲームレッスンという使い方もいいかもしれません。

『クラウティだから』キャンセルが多いのか?

いくつかのオンライン英会話を体験して以降、ずっとクラウティをメインに使っているため『オンライン英会話だから多い』のか『クラウティだから多い』のかはわかりません。

ただ感覚的には、『オンライン英会話』自体が英語教室のような他の習いごとよりもキャンセルは多いと思います。

オンラインの場合は英語教室のような対面方式よりも責任感は薄くなりますし、オンライン英会話の運営としては日本-フィリピン間での遠隔の管理となるので難しいところなのだと思います。


一方でオンラインだからこそ安価でマンツーマンのレッスンが受けられるというのも事実です。

ある程度を許容できるのであれば、レッスンの質は高いのに料金は安いのでコスパは抜群です。

Kimini英会話が40日間無料体験キャンペーンをするそうです。

30日間無料体験は何度か見るけど、40日間無料体験はあまり見ない気がします。

2025年10月7日(火)~2025年10月20日(月)の限定です。

体験されたい方はこの機会に是非どうぞ。

学研のkiminiオンライン英会話

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
おしながき