我が家ではオンライン英会話と一緒に英語アプリ『トド英語』を使用しています。
オンライン英会話のクラウティと同じく、アプリ学習のトド英語も半年ほど経過したのでレビューを書こうと思います。
半年間でどれくらい学習が進んだか
レベルCから始めて現在はレベルI
トド英語にはレベルがA~Zまでの26段階あります。
最初のレベルチェックで娘はレベルCから始めることをオススメされました。
レベルチェックはテスト結果によりA, C, F, I, Mの5つからレベルが決まります。
「Aから始める」など、自分でレベルを決めて始めることもできます。
レベルは設定画面からいつでも好きなレベルに変えることができます。
オンライン英会話と同じく2ヶ月ほどやっていない期間もありましたが、現在の進捗は『Iレベルの73%』まで完了しています。
26段階のレベルうち、Cレベル(3)から始めて現在はIレベル(9)なので、6つのレベルが上がりました。
1日あたりの学習時間と学習内容
主に平日に、1日あたり大体10~20分の学習を続けています。
娘の気が向いた時はもっと長い時間やっていることもありますが、我が家は学習時間が短くても長く続けることを重視しています。
自分で学習内容を選べる『フリーチョイス』や、単語のテストが出来る『ペットチャレンジ』など色んなコンテンツを選べますが、バランスよく学習をしてほしいので基本の『デイリーコース』を中心に学習しています。
ゲーム感覚で星を集めています
デイリーコースなどで学習を進めると星がもらえます。
その星を集めるのが楽しいようで、「2000個になったよ!」と報告してくれます。
現在は2462個になっていますね。
こういうゲーム感覚なところがトド英語のいいところで、長続きできる秘訣だと思います。

半年使って思う、トド英語のいいところ
トド英語のいいところは色々ありますが、あえていくつか選ぶなら下記のところだと思いました。
- 月額料金が安い
- ゲーム感覚で楽しめる
- アプリ内で日本語がほとんど出てこない
- LINEで学習進捗の通知がくる
月額料金が安い

1つ目の良いところはコスパがいいところです。
通常料金は以下の通りです。
- 6ヶ月プラン
- 8,400円(1,400円/月)
- 12ヶ月プラン
- 16,800円(1,400円/月)
トド英語の公式が発行するウェルカムクーポンを適用すると、ここから割引が入ります。
2025年10月現在の割引はこちら。
- 6ヶ月プラン
- 7,392円(1,232円/月)※12%オフ
- 12ヶ月プラン
- 11,760円(980円/月)※30%オフ
12ヶ月プランの方がオトクですが、娘が急に辞めたいと言い出すことも考えて我が家は6ヶ月プランで続けています。
月額1,400円は『アプリ』としては割高に感じる気がしますが、『英語の習いごと』として考えてみればオンライン英会話と合わせても英語教室に週1回通うのと大差ないです。
『オンライン英会話+アプリ』なら毎日でも学習できるので、英語教室よりもむしろコスパがいいと思い、この方法を選択しています。
特にトド英語の場合は一日にどれだけやってもいいので、娘の気が向いた時には何日分もやっていることもあります。
ゲーム感覚で楽しめる
トド英語は『読む』『聞く』『話す』『書く』がゲーム感覚でバランスよく学習できるようコンテンツが作られています。
- 英単語に合う絵を選ぶゲーム
- 自分の話した言葉が『録音→再生』されて、正しく言えているか確認するゲーム
- どちらの文法が正しいかを選んで、サッカーゴールにシュートするゲーム
娘にとっては得意なコンテンツ・苦手なコンテンツがありますが、トド英語の苦手なコンテンツをするときでさえ、漢字ドリルや計算ドリルをするよりも楽しく学習しているように見えます。
トド英語は自分のレベルや集めた星の数などがわかるので、ゲーム感覚で達成感も得られるようになっています。
アプリ内で日本語がほとんど出てこない

ビデオ学習などの一部では日本語で使われているところもありますが、基本的にはトド英語はすべて英語で構成されています。
英単語を覚えるときも、日本語とセットで覚えるのではなく、必ず『絵』とセットで覚えるようになっています。
英語を学習するときは日本語と切り離して学習する方がいいと考えているので、トド英語のこの点はとても良いと思いました。
はじめのうちは『Congratulations!』と言われてもよくわからなかったと思いますが、毎回クイズなどを終えたときに言われていたら、なんとなく「そういう時に使うものなんだな~」と認識していくようで、そういった感覚が大事だと思います。
LINEで学習進捗の通知がくる


LINEと連携しておけば、子どもが毎日どれくらいトド英語をやったのかを連絡してくれます。
- その日の学習を開始したとき
- 一日の学習レポート(毎日21時ごろ)
- 一週間の学習レポート(月曜10時ごろ)
通知がくるのは上記の3つのタイミングなので、毎日の学習や一週間の学習進捗を簡単に把握できます。
LINEに記載されたURLを押せば、トド英語の公式サイトでより詳しいレポートも確認することができます。

我が家のトド英語の使い方 - 習慣化がキーワード
我が家ではおうち英語として『オンライン英会話』と『アプリ学習』を併用しています。
本当はYouTubeでの英語学習も併用したいのですが、9歳にもなるとYouTubeは他にも楽しいコンテンツがたくさんある事を知っているので、わざわざ英語のチャンネルを見てくれないです。。。
一方、3歳の息子は言葉をあまり喋らない頃から見せていることもあり、英語のチャンネルを苦も無くずっと見ています。
オンライン英会話では『リスニング』『スピーキング』という『会話』を中心としてインプットとアウトプットをバランスよく学習できます。
挨拶や質問などの自然な会話の流れで同じフレーズを繰り返し聞く・話すことで知識が定着していきます。
受け答えの中で自然とフレーズが言えるようになるのでとても良いことなのですが、オンライン英会話だけでたくさんの単語を覚えたり文法を学習するのは非効率だと思います。
そこで我が家ではオンライン英会話の補助としてトド英語を活用するようにしています。
国語の授業で漢字ドリルをするように、トド英語を使って単語や文法を学習していきます。
特に単語はオンライン英会話で先生と学習するよりも、アプリを使って一人で学習を進める方が効率的だと感じています。
おうちで英語学習を進めるには「少しずつでもいいから毎日コツコツやる」という習慣化が重要になってきます。
我が家ではYouTubeで好きな動画を見せるときは「トド英語をやってからね」と言って、毎日10分~20分の英語学習をしてから見せるようにしています。
子どもがよく使うiPadと親のスマホそれぞれにトド英語のアプリを入れていますが、ログインさえすればどの端末からでも学習ができるので、車での移動中などにもスマホ1つで学習できるので便利です。
トド英語は英語学習に効果があるのか?
トド英語は最終レベルまでいくとネイティブの小学2年生くらいの英語力が身に付く想定だそうですが、正直なところトド英語だけでは会話まで出来るようになるとは思いません。
トド英語だけで会話ができないと思う理由は2つあります。
- 英語に触れる時間が圧倒的に少ない
- 人との会話の機会がない
英語に触れる時間が圧倒的に少ない
ネイティブの子どもは親も学校もテレビもすべてが英語の環境です。
小学2年生といえば9歳ごろですが、トド英語を最終レベルまで終えたとしても9年間ずっと英語で生活しているネイティブの子どものレベルにはなりません。
トド英語をレベルA~レベルZまでやったとしても、英語に触れる時間としては英語圏で生活している1年間にも満たないと思いますので、それだけで十分な会話ができるようにはなりません。
人との会話の機会がない
トド英語にもリスニングやスピーキングのコンテンツはたくさんありますが、あくまでも機械を相手にした学習です。
聞き方や声の出し方は学習できますが、「相手が伝えたいことを聞く」や「自分が伝えたいことを話す」という『会話』とは程遠いです。
これはアプリだけでなく学校の英語学習も同じですが、人と英語で会話をしたことがないのに、英語学習だけで十分な会話ができるようになるのはむずかしいです。
トド英語は英語学習に効果がない?
ではトド英語が英語学習に効果がないかというと、そうは思いません。
前述の通り我が家では、トド英語をオンライン英会話の補助として利用しています。
オンライン英会話で人との会話を学習し、トド英語で新しい単語やフレーズを学習する。
そうすることで、トド英語で学習した単語やフレーズをオンライン英会話でも使えるようになり、それがまた会話の練習にもなります。
トド英語だけでは十分な効果が得られないかもしれませんが、ほかのおうち英語と合わせて学習することで学習効果を高めることができます。
トド英語の紹介制度 - トドとも紹介プログラム
トド英語には『トドとも紹介プログラム』という紹介制度があるので、「今からトド英語を始めようかな~」と考えている人にはオススメです。
紹介される側の特典は以下の2点。
- 通常7日間の無料体験が14日間になる
- 12ヶ月プランの料金が30%オフ、プラス1ヶ月利用できる
特に無料体験のほうはオトクなので是非チェックして下さい。
12ヶ月プランが13ヶ月利用できるほうは、月額料金が実質35%オフになるのでこちらもオトクですが、どれくらい続くかわからないので初めは6ヶ月プランでいいと思います。
紹介する側にも特典はありますが、紹介される方が12ヶ月プランを購入された場合だけです。
6ヶ月プランをオススメしている当サイトには無縁でした笑
トドとも紹介プログラムの紹介コードはブログやSNSで一般公開するのは禁止されているので、必要な方はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。