MENU

【クラウティ体験記】5日目 アルファベットぬりえ Lesson5-6

クラウティ体験記5日目
目次

学習コースの概要

カリキュラム★学齢を目安に選びたい方へ★キッズ(未就学児レベル)
コース【アルファベット】アート アルファベットぬりえ【10分版】 ※10分版のみ
レッスンLesson5 E / Lesson6 F ※全26レッスン
学習コース説明
コース名【アルファベット】アート アルファベットぬりえ【10分版】 ※10分版のみ

大文字・小文字のA~Zを塗り絵をしながら学習

  • 1ページ目は大文字と小文字のアルファベットを好きな色で塗る
  • 2ページ目以降はそのアルファベットからはじまるイラストを塗る
  • 3ページ目は大文字と小文字のアルファベット部分でそれぞれ色の指定有り
よく聞くことば答えかたの例
What letter is this?
この文字は何?
A.
It’s letter A.
What’s this?
これは何?
Apple.
It’s an apple.
What is your favorite color?
好きな色は何?
Red.
My favorite color is red.
Let’s color this picture.
塗ってみよう

Lesson5 E

動画は英語字幕をONにするとわかりやすいです

5日目のレッスンはアルファベットのEとFです

  • Hello.
    • こんにちは
  • Can you hear me?
    • 聞こえる?
  • Can you see me as well?
    • よく見える?
  • It’s nice to meet you again today.
    • また会えて嬉しいよ
  • How are you today?
    • 今日は元気?
  • How about the weather? How’s the weather today?
    • 今日の天気はどう?

毎回少しずつ聞き方が違いますが、わからなくてもまた言い方を変えて言い直してくれます

言ってる意味は同じことでも色んな言い方があることを少しずつ覚えてくれていると思います

  • Have you eaten your dinner?
    • 夕食は食べた?

現在完了形が出てきました

“Yes, I am?”と自信なさげに言っていますが、先生が”Yes, I have.”だよと優しく教えてくれてます

こうやって会話の中で自然に現在完了形が使われると、どういう時に現在完了形を使うのかも自然に身に付いていくと思います

今まで出てきた下記のような疑問文について、ちゃんと答えられるように一緒に練習していこうと思います

  • “Do you ~?”
  • “Are you ~?”
  • “Did you ~?”
  • “Have you ~?”
  • What did you eat for dinner?
    • 何を食べたの?

「”What ~?”は”何を?”って聞かれてるよ」とはあんまり教えてないんですが、今まで聞いてきた”What’s this?”や”What is your favorite color?”で使われていることや話の流れから意味を理解してきているようです

5W1Hの中でWhat・How・Whyは少しずつ出てきています

『5W1H』として全部をまとめて学ぶと、どれがどういう意味かを整理しながら覚える必要があります

Whoが”誰”で、Whereが”どこ”で…ってまた日本語で覚えちゃう

Who・When・Whereはまだ出てきていませんので、こうやって会話の中で少しずつマスターしていけるのは理想的ですね

  • I ate meat and rice?
    • 肉とごはんを食べました?

言い直されつつも、”I ate ~.”と言えていました

この短時間で”eat – ate – eaten”が全部出てきました

“不規則動詞”なんて言葉はまだ知りませんし、自分の言っている単語もまだよくわかっていませんが、反復していくことでeatの活用も覚えていくと思います

1ページ目 E

  • Now, are you ready for our lesson?
    • レッスンの準備はいい?
  • This one is “big E”. This one is “small E”.
    • これは大文字のE。これは小文字のE。

ここでは”big”、”small”と習っていますが、一般的には大文字と小文字は英語で”upper case letter”と”lower case letter”と言うようです(または”capital letter”と”small letter”)

  • You color big E and small E with your favorite color. What is your favorite color?
    • 大文字と小文字のEを好きな色で塗ってね。何色が好き?

“Black”と答えたので「黒で塗ってね」と言われていますが、『好きな色=塗りたい色』ではないようで紫で塗り始めます

  • You will color big E with purple?
    • 大文字のEは紫で塗りたい?

“Yes, I will.”が出てきました

“Yes, I can.”は最初のカメラ確認で出てきていますが、willで答えるのは初めてでした

いきなり色々教えると答えるときにどう答えればいいか混乱するので、今は「”Yes, I will.”という答え方があるんだな」と思うくらいで留めておいてもらいます

  • How about the small E? Do you want the same color or different color?
    • 小文字のEはどうする?同じ色?ちがう色?

同じ先生で何度かレッスンすると、ちょっと難しい表現が出てきますね

「”same color”は同じ色、”different color”はちがう色だよ」と横から教えたので”same color”と答えてはいましたが、本人にわからない言葉がたくさん続くと自信をなくしてしまうので、わかる言葉だけを少しずつ反復していってまだ自由にやらせてあげたいところです

もし希望のレッスン方針などがあれば、レッスン前にチャットで先生にリクエストを出しておいてもいいかもしれませんね

2ページ目 Ear

  • Where is your ear?
    • 耳はどこにある?

早速Whereも出てきましたが、まだよくわかっていません

答えに困っているとジェスチャーで先生が「耳はここだよ」と教えてくれます

  • Now, can you color the ear? what color do you want?
    • 耳を塗っていこうね。何の色がいい?

3ページ目 Elephant

  • Let’s have a challenge you the big letters pink and the small letters blue.
    • 大文字はピンク、小文字はブルーで塗ってみよう

いつも通り色の指定がきましたが、ワードカードを探して自分の気持ちを伝えます

  • I want to choose my favorite color(s).
    • 好きな色で塗りたい

前回のレッスン後に「最後も好きな色で塗りたい」と言っていたので、ワードカードを作って練習しました

英語学習においては「自分で何かを伝えたい」と思う気持ちが一番大事です

教科書に書いてあるセリフを読むのではなく、伝えたい言葉を練習するのが一番身に付くと思います

先生にも気持ちが通じたようで「好きな色を選んでいいよ」と言って喜んでくれているようです

本人も「言いたいことが伝わった」という感覚が嬉しかったようなので、こういった成功体験を積み重ねていきたいと思います

レッスンの途中ですが時間がきたので、ここで終了となりました

Lesson6 F

動画は英語字幕をONにするとわかりやすいです

とても話し方が優しい先生です

  • Hello.
    • こんにちは
  • Can you hear me?
    • 聞こえる?
  • Can you see me?
    • 見える?
  • My name is ○○. How about you? What’s your name?
    • 私は○○だよ。あなたは?お名前はなんていうの?
  • Nice to meet you.
    • 会えて嬉しいよ
  • How are you today?
    • 今日は元気?
  • How is the weather today?
    • 今日の天気はどう?


決まった挨拶の続きで先生から質問がきます

  • Do you like rainy days?
    • 雨の日は好き?

日によって雨が好きだったり嫌いだったりしますが、”Do you like ~?”はもうちゃんと理解できていてこの日は”Yes, I do.”と答えています

1ページ目 F

  • Can you tell me? What letter is this?
    • 何の文字か教えて

“What letter is this?”だけならわかったかもしれませんが”Can you tell me?”が付いていたので混乱したようです

今の段階では間違えるのは全然問題ないと思います

  • What’s your favorite color?
    • 何色が好き?

この流れにもかなり慣れてきたようですね

Fはオレンジで塗りたいようです

2ページ目 Face

  • What’s your another favorite color?
    • ほかに何色が好き?

相変わらずゾンビカラーにハマって緑にしています

  • How about the hair? What’s the color of the hair?
    • 髪の毛の色はどうする?

聞かれていますが塗り絵に夢中です(たぶんhairもまだわかっていません)

3ページ目 Fairy

3ページ目にいくタイミングで「言っていい?」と聞いていますが、「好きな色で塗りたい」を言いたくて仕方ないようです

まだ先生が話しているので「もう少し待って」と言ってタイミングをみます

  • I want to choose my favorite color(s).
    • 好きな色で塗りたい

ちゃんと先生に通じています

  • What’s your favorite color?
    • 何色がいい?

と聞かれていますが、既に塗る事に集中していて聞こえていません

もうちょっと練習して会話のキャッチボールができるようになるといいですね

  • Do you like fairies?
    • 妖精は好き?

意味を理解して答えられています

先生に星を10個もらって褒められたところでレッスン終了です

レッスン後の感想

レッスン自体は単調なものを繰り返しているだけですが、先生によって少しずつ表現も変わります

レッスンの流れは既に理解しているので、少しわからない事を言われても問題無く続けられています

自分から「こういうことを先生に言いたい」と意欲を出してくれたことが一番嬉しいです

これはオンライン英会話や英会話教室のように、人と会話しているからこそ出てくるものだと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次