学習コースの概要
カリキュラム | ★学齢を目安に選びたい方へ★キッズ(未就学児レベル) |
---|---|
コース | 【アルファベット】アート アルファベットぬりえ【10分版】 ※10分版のみ |
レッスン | Lesson1 A / Lesson2 B ※全26レッスン |
コース名 | 【アルファベット】アート アルファベットぬりえ【10分版】 ※10分版のみ |
---|
大文字・小文字のA~Zを塗り絵をしながら学習
- 1ページ目は大文字と小文字のアルファベットを好きな色で塗る
- 2ページ目以降はそのアルファベットからはじまるイラストを塗る
- 3ページ目は大文字と小文字のアルファベット部分でそれぞれ色の指定有り
よく聞くことば | 答えかたの例 |
---|---|
What letter is this? この文字は何? | A. It’s letter A. |
What’s this? これは何? | Apple. It’s an apple. |
What is your favorite color? 好きな色は何? | Red. My favorite color is red. |
Let’s color this picture. 塗ってみよう |
Lesson1 A

動画は英語字幕をONにするとわかりやすいです
撮影用にマイクを別で用意したため、マイクがスピーカーの音を拾っていて少しハウリングしています
先生も自分の声が聞こえているので少し話しづらそうです
マイクとスピーカーをどちらもデバイス内蔵のものにするか、専用のヘッドセットを用意するのがいいです
オンライン英会話のレッスンは塗り絵からはじめました
塗り絵なら子どもでも英語を楽しみながら学習できるので、はじめてのレッスンにオススメです
キッズ(未就学児レベル)にあるコースはどれも知育を意識して遊びながら学習できるので、ゲームレッスンがちょっとむずかしいと感じる子どもでも取り組みやすいと思います
レッスンはいつも挨拶から始まります
- Hello.
- こんにちは
- Can you hear me?
- 聞こえる?
- Can you see me?
- 見える?
- What’s your name?
- 名前は?
- How are you today?
- 今日は元気?
この辺りは事前に練習していたので順調に答えられていますが、このあと少しむずかしくなりました
- Why are you happy today?
- どうしてハッピーなの?
- Did you play?
- 遊んだ?



WhyとかPlayはまだ練習してないんです
なんて言われたのかわかりませんが、それでもなんとか聞き取ろうと自分のできることを考えます
困ったとき用に事前にワードカードを渡していたので、その中からカードを選びます
- Please say it again.
- もう一回言って
先生がなんて言ってるかはわかっていませんが、「もう一回言ってほしい」という思いはちゃんと伝わっているようです
didも練習していないので、先生が言っていることはよくわからないまま”Yes, I do.”と答えていますが、最初はそれでも全然OKだと思います
1ページ目 A
- Now, Are you ready for our lesson today? “Yes, I am.” or “No, I’m not.”
- レッスンの準備はできてる? “Yes, I am.”か”No, I’m not.”で答えるんだよ
先生も事前のやり取りで子どものレベルを把握してくれて、答え方までやさしく教えてくれてます
そのあとも少し長いですがゆっくりしゃべってくれます
- Now, Let’s color the letters with your favorite color. What letter is this?
- 好きな色で文字を塗ってね。この文字は何?
少し戸惑ったようすでしたが、先生が丸を付けてくれて何を言ったのかわかったようで”A”とちゃんと答えています
- Let’s color the letters with your favorite color. What is your favorite color?
- 好きな色で文字を塗ってね。何色が好き?



“Red”と答えられましたが、ちょっと聞こえていなかったようです
操作に慣れていないですが、ちゃんと赤で塗り始められました
塗り絵がはじまるととても楽しそうにレッスンしています
2ページ目 Apple
- What’s this?
- これは何?
これは事前に練習していた通りの質問だったので”Apple”とちゃんと答えられています
何の色で塗るか聞かれて”Green”と答えています
操作にはまだ慣れていませんが、楽しそうに塗り絵をしています
システム上、マウスを離さずに一度にたくさん塗りすぎると消えてしまうみたいです
多くの先生はレッスンを進めているとトロフィーやスイーツの絵文字を贈ってくれます
いっぱい褒めてもらえるので喜んでいますね
- Now, do you have any questions?
- 質問はある?
これも事前に練習していたので”No, I don’t.”と答えられています
本当はこの後3ページ目があるはずですが、塗り絵に一生懸命だったのか時間がなくて2ページで終わっています
このあとも同じようなレッスンが続くので、気にせずに次のレッスンへ進みます
Lesson2 B



動画は英語字幕をONにするとわかりやすいです
いつもの挨拶から始まります
- Hello.
- こんにちは
- Can you hear me?
- 聞こえる?
- Can you see me well?
- よく見える?
- What is your name?
- 名前は?
- It’s so nice to meet you today.
- 会えて嬉しいよ
- How are you today?
- 今日は元気?
- How is the weather today?
- 今日の天気は?
前のレッスンでは聞かれなかった”Nice to meet you.”や”How is the weather today?”が追加されていますが、こちらもよく聞かれます
1ページ目 B
- Are you ready now with our lesson for this evening? Are you ready?
- レッスンの準備はできてる?
先生が丁寧に”Are you ready?”だけを繰り返してくれたのでよくわかったようです
元気に”Yes, I am.”と答えています
- Can you see the first page in your screen?
- 最初のページは映ってる?
先生も色んな言い方を試してくれています
- Can you tell me what letter can you see in your screen? What letter is that.
- 画面に映ってる文字を教えて
言っていることはわかりませんが、話の流れから文字を聞かれているのがわかるようで”B”と答えています
- Can you repeat after me. “It’s letter B.”
- 繰り返して。”It’s letter B.”
“Repeat after me.”はちゃんとわかっていて、”It’s letter B.”と答えられています
- You are going to color the letters with your favorite color. What is your favorite color?
- 好きな色で文字を塗っていくよ。好きな色は何?
Bは青で塗りたいようで”Blue”と答えています
相変わらず塗り絵がはじまるととても楽しそうにレッスンしています
- How about the other one?
- もうひとつの方は?
察したのか小文字のbも塗っていきます
2ページ目 boy
- What is in the picture?
- この絵は何?
“What”と聞くと、何か聞かれているというのがわかるようで”Boy”とちゃんと答えています
色を選んでいると先生から次の質問がきました
- While you are coloring, I will ask you some questions, okay?
- 塗りながら質問してもいい?
多分よくわかっていませんが”OK”と答えます
- Can you give me a word that starts with letter B?
- Bで始まることばを教えて
ちょっとむずかしいな~と思っていると「Bが付くもの?Book」とちゃんと答えていました
先生にはよく聞こえなかったのか”Boy”と言われましたが、何度目かでちゃんと”Book”と聞き取ってくれました
先生がよく聞こえなかったのはハウリングが原因だと思っています
- How about the clothes of the boy?
- 服はどう?
“clothes”もまだ知らないはずですが、その場の雰囲気で伝わっているみたいです
牛さんカラーにするようで、塗り絵を楽しんでいます



肌の方は”Zombie”と言いながらゾンビカラーにしてますね
ちょっと心の闇を感じますが、自由にできて楽しそうなのでオッケーです
- Do you have any questions?
- 質問ある?
“No, I don’t.”と答えたところで、Lesson2も2ページ目までで時間切れです
最後にたくさん褒めて星をたくさんくれました
レッスン後の感想
塗り絵を通して英語を楽しむことができたのがよかったです
先生の言っていることはまだよくわからないことが多いですが、レッスン前に練習したフレーズについては理解できているところがありました
ほとんど”Yes”や”Red”と単語でしか返事が出来なかったですが、ワードカードを使って”Please say it again.”と自分の求めていることを英語で言えていました