「子どもにもっと英語を話す機会をつくりたい」
そんな方におすすめなのが ネイティブキャンプ です。
ネイティブキャンプの最大の魅力は レッスンが無制限で受け放題 なところ。
「時間があるときに好きなだけ受けたい」という家庭には、これ以上ない選択肢だと思います。
この記事ではネイティブキャンプの メリット・デメリット をレビューします。
- どんな家庭にネイティブキャンプがオススメなのか
- ほかのオンライン英会話と比べた良いところ、悪いところ
この記事を書いた人!

ネイティブキャンプの最大の特徴は「受け放題」
多くのオンライン英会話は「週◯回」や「月◯回」といった回数制ですが、ネイティブキャンプは月額料金でレッスンが無制限に受け放題。
- 平日は決まった曜日にレッスンを1回
- 時間がある日はまとめて2回以上
といった柔軟な使い方ができます。

「英語に触れる時間をとにかく増やしたい」家庭には圧倒的におすすめです。
予約不要で「すぐレッスン」ができる
ネイティブキャンプのもうひとつの魅力は、予約なしですぐにレッスンができること。
「今ちょっと空いたからやろう!」と思ったときにレッスンできるので、子どもの機嫌に合わせて無理なく取り組めます。
ファミリープランで2人目以降は格安に
ネイティブキャンプにはファミリープランが用意されており、2人目以降は月額1,980円で利用可能です。
兄弟姉妹で使ったり、親子で一緒に学んだりと、家族全員でコスパ良く英語に触れられるのは大きな魅力です。
レッスン前に先生の自己紹介動画をチェックできる
初めての先生だと「どんな雰囲気だろう?」「子どもに合うかな?」と不安になりますよね。
ネイティブキャンプでは、講師の自己紹介動画を事前に確認できるので安心。
元気いっぱいの先生、穏やかに話を聞いてくれる先生など、子どもに合った先生を選びやすくなっています。
子ども向けには「キャラクター先生」が対応
小さな子ども向けには、画面越しにキャラクターが登場して一緒にレッスンを進めてくれる「キャラクター先生」機能があります。
アニメ感覚で英語に触れられるので、英語が初めての子でも「楽しい!」と思える仕組み。
3歳から利用できるため、低年齢の子どもでも安心です。
ネイティブ講師・多国籍講師と話せる
講師の国籍は幅広く、フィリピン人講師からアメリカやイギリスなどのネイティブスピーカーまで在籍。
追加料金はかかりますが、ネイティブ講師と毎日でも話せるのは他社にはないメリットです。
発音をしっかり学びたい子や、帰国子女・インターナショナルスクールを目指す家庭にも対応できます。
無料体験は7日間!通常会員と同じプランで使い勝手を試せる
ネイティブキャンプの無料体験は7日間。
実際にどれくらい使えるかを体験できるので、子どもの集中力や家庭の生活リズムに合うかどうかを判断できます。
無料体験中は通常会員と同じプレミアムプランを利用可能。
さらに、予約に使える500コイン(1,000円分)がもらえるため、予約レッスンもしっかり試せます。



無料体験中は有料オプションの「ネイティブ受け放題オプション」も利用できるので活用しましょう!
ネイティブキャンプのデメリット
- 「今すぐレッスン」では毎回同じ講師を選ぶのはむずかしい
- 教材や講師によっては追加コインが必要
- 子どもが「受け放題」をフル活用できるかは家庭による
- 「元をとらなきゃ」と思うとプレッシャーになる可能性もある
予定を立てて計画的に利用したい家庭向けにライトプランも用意されていますが、ネイティブキャンプは「とにかくたくさん話したい」家庭向けのサービスだと思います。
ネイティブキャンプに関するQ&A
まとめ:英語に触れる時間を重視するならネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、
- レッスン受け放題
- 予約不要ですぐに受講できる
- ネイティブを含む多国籍講師陣
- 家族でお得に使えるファミリープラン
- 子どもに優しいキャラクター先生
と、家庭で「英語に触れる時間を圧倒的に増やしたい」方にぴったりのオンライン英会話です。



まずは無料体験で、「レッスンしたいときにすぐできる」を体験してみてください。
公式サイトはこちら → ネイティブキャンプ
おうち英語キッズでオススメしているクラウティの記事はこちらから。

