MENU

【初心者向け】クラウティ利用者による口コミ【オンライン英会話】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
(初心者向け)我が家がおうち英語にクラウティを選んだ4つの理由

クラウティを始めてみたいけど実際に使ってる人からの評判は?

我が家では英語学習にオンライン英会話『クラウティ』を利用しています

最近では自宅で学習できるオンライン英会話のサイトがたくさんあります

多すぎて逆にどれを選べばいいかわからない…

オンライン英会話の中でなぜクラウティを選んだのか

この記事では数あるオンライン英会話の中でクラウティを選んだ理由を交えてレビューしていきます

こういう人向けの記事!
  • 何を基準にオンライン英会話を選べばいいかわからない
  • 他のサイトと比較してクラウティの良いところや悪いところが知りたい
この記事でわかること!

オンライン英会話『クラウティ』の

  • 料金や初期費用のお得感
  • レッスン、テキスト、先生の質
  • システムの使いやすさ
  • 無料体験と退会のしやすさ

この記事を書いた人!

この記事を書いた人

\ 通常8日間の無料体験が当サイトのクーポン利用で41日間に延長

無料体験の申し込み時にキャンペーンコード【W3nyUCc8】を入力するだけ!

目次

【初期費用・料金】兄弟で利用するならかなりお得!料金が最大のメリット

料金プランはシンプルで分かりやすい

基本の料金プランは『レッスン可能な時間帯』『1日の最大レッスン回数』で4つに分けられています

1日の最大レッスン回数
25分1回
(10分なら2回)
25分2回
(10分なら4回)
レッスン可能な時間帯毎日
5時~24時
スタンダード
(税込7,150円)
プレミアム
(税込10,780円)
毎日
5時~16時
スタンダード・DAYS
(税込4,950円)
プレミアム・DAYS
(税込8,800円)
クラウティの4つの料金プラン

オプションプランで『朝日小学生新聞お届けプラン』『習い事週1回プラン』もあります

DAYSプランは少し安くてお得に感じますが、”16時まで”という条件は正直使いづらいです

保育園や学校から帰ると大体16時くらいになるので、使える人はかなり限定されると思います

オススメは一番オーソドックスな『スタンダードプラン』です

スタンダードプランでも毎日25分間のレッスンが可能です

プレミアムプランなら2倍のレッスンが可能ですが、50分間のレッスンを長期で続けるのは難しいと思います

英会話は細くとも長く続けることが大事なのでスタンダードプランで十分だと思います

親子・兄弟で使うとコスパ良いが”最大のメリット”

『同じ料金で家族6人まで利用できる』

これがクラウティを利用する最大のメリットだと思います

2人で使えば1人あたり月額3,575円でレッスンが受けられる計算!

1日の最大レッスン回数が増えるわけではないですが、例えば下記のような使い方ができます

  • 25分ずつ兄弟で曜日を変えてレッスン
  • 10分ずつ兄弟で同じ日にそれぞれレッスン

逆に言えば2人以上で利用しない場合はあまりお得に感じることはないですが、将来的に下の子もオンライン英会話を始めることを想定して我が家では最初からクラウティを利用しています

お得感はないですが、月額料金としては1人で利用しても平均的です

レッスンの進捗はアカウント毎に管理することができるので、親子や兄弟で利用する場合は利用者ごとにアカウントを作成しましょう

パソコンやタブレットがあれば初期費用はかからない

クラウティではインターネット環境さえあれば入会金などの初期費用は一切かかりません

オンライン英会話でよくあるのが『テキスト代』や『講師』によって追加費用を請求される場合です

クラウティではテキスト・講師を月額料金のみですべて選択できるのでその点は安心です

ただしスマホではレッスンを受けづらいので、パソコンもタブレットも持っていない場合は購入をオススメします

レッスンに慣れてきたらヘッドセットを使うのもオススメ!

【レッスン・テキスト・先生の質】どれも平均点以上でバランスが良い

レッスンを選ぶのがちょっと難しいけど種類が多い

クラウティはレッスンの種類がとても多いです

レッスンはレベル別に分けられてはいますが、決められた年間スケジュールなどはないので受けるレッスンをユーザーが選ぶ必要があります

クラウティはレッスン数が多すぎるため逆にどのレッスンを選べばいいかわかりづらいのがデメリットでもあります

クラウティのレッスンの選び方については下記の記事が参考になります

たくさんのレッスンがあるので、ちゃんと選ぶことが出来れば色んなレベルや目的の人をカバーすることができます

  • 英語をはじめて学ぶ未就学児
  • 学校の予復習やテスト勉強に使いたい中高生
  • 海外旅行のために英会話を学びなおしたい社会人

クラウティはレッスンさえ選べれば子どもから大人までずっと使えるオンライン英会話になります

『ゲームレッスン』は他のオンライン英会話にはない魅力

クラウティでは通常レッスンの他に『ゲームレッスン』があります

これも我が家がクラウティに決めた理由の1つです

『オセロ(リバーシ)』や『ビンゴ』など15種類のゲームがあり先生と英語で遊ぶことができます

我が家でもオンライン英会話を続けていると「今日はやりたくない」と子どもに言われることがありますが、そんな日はゲームレッスンを提案します

「ゲームレッスンならやる」と言ってくれるので、少しでも英語に触れるために活用しています

通常レッスンばかりだと疲れてしまうので、息抜きにゲームレッスンを入れるのが長続きの秘訣です

テキストは学研の監修!英検対策は書籍を見ながら学習できる

クラウティはあの『学研』が監修したテキストを採用しています

テキストについてはどのオンライン英会話も力を入れていますし、英会話はテキストの質よりも会話の量を重視するべきだと思いますので、個人的には大きな加点とはなりませんでした

ただクラウティの教材は学研が監修しているだけあって質は非常に高いので、教材を重視する方にも満足な内容だと思います

学研は『学研の図鑑LIVE』や『学研まんがシリーズ』の発刊、『学習塾の学研教室』の運営など幼児~キッズの教育にとても実績があるので安心感があります

特に英検対策は学研の書籍と同じ内容なので学習しやすいです

例えばクラウティの英検5級対策レッスンは、学研の人気書籍である『英検5級をひとつひとつわかりやすく。』の内容をそのまま学習していくので、我が家では本も買ってレッスンの予習や復習に役立てています

『学研』に魅力を感じるなら学研のkiminiオンライン英会話もオススメです

先生はフィリピン人!笑顔が多くて優しいから続けやすい

フィリピン先生の良いところ、それは『料金が安い』に尽きます

クラウティの先生は全員がフィリピン人ですので日本語は通じませんしネイティブ発音でもありません

日本語が通じないとトラブルがあったときに心配…

しかしトラブル時には先生から日本語で定型文のチャットが送られてきます

トラブルの内容は大体決まっているので、この順番に従えばほとんどのトラブルには対応ができるので安心です

トラブル時のチャット

せっかく英語を学習するなら料金が高くてもネイティブ先生の方が効果が高いのでは…?

『料金が高ければ効果も高い』とも言えません

オンライン英会話の料金は『先生の教え方が上手いか』ではなく『先生の住んでいる国』の給料水準によります

バイリンガル先生やネイティブ先生はフィリピン人の先生に比べて高額です

英会話を学習する上で最も大切なのは『先生との相性』だと思います

『楽しく継続できる』を重視する我が家では笑顔が多くて優しいフィリピン人の先生は相性が良かったです

『将来は英語圏に住んで仕事をすること』を目的としている場合はネイティブ先生を選ぶのも良いと思いますが、その場合でもまずは比較的安価なフィリピン人の先生から試してみるのも良いと思います

【システム】前日予約しか出来ないのと講師都合キャンセルの多さはマイナス

予約やレッスンはWEBブラウザで行う

クラウティでは予約からレッスンまで全てWEBブラウザで行います

WEBブラウザというのはSafariやGoogle Chromeなどのインターネットを閲覧するアプリのことです

WEBブラウザの他には下記を利用しているサイトがあります

  • iPhoneアプリのような専用アプリを開発しているサイト
  • Zoomなどの外部アプリを利用しているサイト

この点に関してはそれぞれに一長一短ありますが、WEBブラウザのデメリットは動作が少し不安定なところです

例としては上手くテキストのページ移動が出来ないこともありますが、大体はページ更新(リロード)で解決します

クラウティでは画面へ文字や絵を直接書き込めるので塗り絵のレッスンなども楽しむことができる点はメリットです

Zoomなどの外部アプリは操作が少し難しいため、子どもだけでレッスンを受けるのには不向きかもしれません

レッスン予約は翌日分までしかできないのが不便

レッスン予約は当日分と翌日分しかできません

『毎週決まった時間に決まった先生で!』というのは難しいです

翌日以降も予約できるようにするとクラウティ側のシフト管理が複雑になるのだと思います

レッスン時間や担当の先生を細かく選択出来るがゆえに、長期的な予約ができないのは少し不便です

早めに予約することと、お気に入りの先生をたくさん見つけておくのが上手く予約するコツです

以前は予約が取りづらいこともあったようですが、最近は先生の増員にかなり力を入れているようです

講師都合のキャンセルは多いが、それ以上にメリットを感じる

レッスンを予約しても講師都合によってレッスンがキャンセルになることがあります

実際にキャンセルは結構多いと思うので、その点は明確にデメリットだと思います

しかし『料金とレッスンの質』を考えたらクラウティにはそれ以上のメリットがあると感じていてトータルでは満足しています

キャンセルになった時の特典ポイントは、別の先生でレッスンするも良し、貯めておいて学校のテスト前や英検資格の本番前にまとめてレッスンするも良しです

【無料体験と退会のしやすさ】41日間という体験期間の長さは圧倒的

クーポン利用で41日間の無料体験が出来る

無料体験の期間が41日間になるクーポンを特定のサイトだけで発行しています

\ 通常8日間の無料体験が当サイトのクーポン利用で41日間に延長

無料体験の申し込み時にキャンペーンコード【W3nyUCc8】を入力するだけ!

体験回数は1~2回のサイトが多い中、41日間という体験期間はオンライン英会話の中でも圧倒的に長いです

我が家もこのクーポンを利用して体験を行いました

これだけの期間があればレッスンや先生に対して『合う・合わない』を判断するには十分です

41日間もあれば簡単な英会話はマスターできるかも!

しかも体験中でも通常会員とレッスン内容や待遇は同じなので、正会員となった後もそのままレッスンを継続できます

これだけ長期で体験できるなら、とりあえず体験しない手はない

体験するオンライン英会話の候補を絞っていく中で、クラウティが選択肢から外れることはありませんでした

勧誘などはなくて退会しやすい

クラウティは無料体験後や退会後のしつこい勧誘がありませんでした

オンライン英会話を体験をするにあたって他に重視していたのが退会のしやすさです

どのサイトにも言えますが、オンライン英会話は無理な勧誘や引きとめは全体的に少ないです

引きとめや再開を促す電話やメールを何度もしてくるサイトも中にはありますが、クラウティに登録する場合に必要な情報は『メールアドレス』と『クレジットカード情報』の2つだけなので電話がかかってくることはありません

退会・解約もウェブで完結するのでシンプルでわかりやすい

クラウティの解約は【契約管理】から【トライアル終了】をするだけなので面倒な手続きが不要です

インターネットの契約なんかは「絶対解約させない!」という強い意志を感じる…

『オンライン』と聞くと解約は電話でしか受け付けていないとか、退会ページがわかりづらいイメージがありますが、そういった手間がかからないので気軽に再開や休会・退会が出来るのも良いところです

まとめ

この記事で紹介したこと!

我が家がオンライン英会話『クラウティ』を選んだ理由を解説しました

  • 料金はシンプルでわかりやすく、初期費用はかからない
  • 親子・兄弟で利用する場合のコスパが最大のメリット
  • レッスンやテキスト、先生の質は平均点以上
  • システムには少し使いづらさもあるが、それ以上のメリットがある
  • 無料体験が長く退会もしやすいのがグッド

もしクラウティでのおうち英語に興味があれば、通常8日間のところ41日間の無料体験ができるクーポンがあるので是非試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次